解決事例89 女性(41歳)・後遺障害等級認定なし:いわゆる主婦休損が認められて示談に至った事例
No.89
依頼者:女性(症状固定時 41歳)
等 級:なし
傷病名:頸椎捻挫
職業:専業主婦
傷病名:頸椎捻挫
職業:専業主婦
【事故態様】自動車VS自動車
相談者は、駐車場から路上に進入しようと停止していたところ、後ろからきた相手方運転の自動車に追突されました。相談者は頸椎捻挫の怪我を負いましたが、相手方保険会社の対応が煩わしく、治療に専念するため、当事務所にご相談に来られました。
【交渉過程】
約8ヶ月間治療し、症状固定に至ったことから、弁護士がXさんの損害額を計算して、相手方保険会社に請求しました。
↓
交渉の結果…
167万円で示談することができました!!
約8ヶ月間治療し、症状固定に至ったことから、弁護士がXさんの損害額を計算して、相手方保険会社に請求しました。
↓
交渉の結果…
167万円で示談することができました!!
■今回の解決のポイント■
相談者は、専業主婦であったため、弁護士がいわゆる主婦休損を計算して相手方保険会社に請求しました。相手方保険会社もある程度の主婦休損を認め、示談するに至りました。専業主婦の場合は、交通事故により家事労働ができなくなった点も損害として認められますので、専業主婦で交通事故に遭われた方は、是非一度、当事務所にご相談ください。
※症状固定とは・・・
治療を継続しても症状の改善が見込めない状態を言います。
相談者は、専業主婦であったため、弁護士がいわゆる主婦休損を計算して相手方保険会社に請求しました。相手方保険会社もある程度の主婦休損を認め、示談するに至りました。専業主婦の場合は、交通事故により家事労働ができなくなった点も損害として認められますので、専業主婦で交通事故に遭われた方は、是非一度、当事務所にご相談ください。
※症状固定とは・・・
治療を継続しても症状の改善が見込めない状態を言います。


当事務所の解決事例
当事務所が交通事故の対応で選ばれる理由
事故直後から相談をお受けし、ご相談を解消いたします。
適正な後遺障害認定を獲得します。
費用・処理方針を説明した上で、早期解決を目指します。
相談者様の要望を第一に、適正な損害賠償金の獲得を目指します。
専門家集団によるバックアップで相談者様をトータルサポートします。
当事務所が交通事故の対応で選ばれる理由
事故直後から相談をお受けし、ご不安を解消いたします。
適正な後遺障害認定を獲得します。
費用・処理方針を説明したうえで、早期解決を目指します。
相談者様の要望を第一に、適正な損害賠償金の獲得を目指します。
専門家集団によるバックアップで相談者様をトータルサポートします。


- 解決事例312 女性(20代)・加害者が任意保険に加入していなかったが、自賠責保険への請求と示談交渉を経て、最終的に慰謝料として約48万円を獲得した事例
- 解決事例311 男性(20代)・加害者が任意保険に加入していなかったが、自賠責保険への請求と示談交渉を経て、最終的に慰謝料として約113万円を獲得した事例
- 解決事例310 男性(20代)・弁護士が依頼者の損害として84万円を請求し、51万円で示談することができた事例
- 解決事例308 男性・弁護士が介入することにより過失割合が有利に変更された事例
- 解決事例306 男性(30代)・打ち切り後の治療費等を自賠責保険に被害者請求をして、満額回収できた事例
- 解決事例304 男性(60代)・弁護士が依頼者の損害として136万円を請求し、132万円で示談することができた事例
- 解決事例303 男性(80代)・弁護士が介入することにより過失割合が有利に変更された事例
- 解決事例302 女性(30代)・過失割合に争いがある事例で、弁護士に依頼することで有利な処理がされた件
- 解決事例301 男性(60代)・自営業者の休業損害が問題となり、最終的に51万円を獲得できた事例
- 解決事例300 女性(50代)・示談金を20万円から48万円に増額した事例